令和3年度 技術士第二次試験 合格発表

令和3年度 技術士第二次試験に合格された皆さま、おめでとうございます!

令和3年度の技術士第二次試験合格率は11.3%と、いつもながら狭き門でしたね。その中で合格をつかみ取った皆さんの喜びはひとしおだと思います。

技術士第二次試験の合格って、本当にうれしいですよね。私も何回も受験してようやく応用理学部門に合格した時は、「これまでの努力がやっと報われたー」という気持ちと、試験対策で論文や口頭試験のご指導をしてくださった先生方への感謝の気持ちでいっぱいになりました。

合格された皆さんは、これから技術士の登録をされると思います。晴れて「技術士」を名乗れるようになったら、ぜひ「技術士」を活かしてこれまでよりも広い世界に飛び出してみてください。

例えば、技術士が集まるようなCPD行事や研修に参加してみるのもいいでしょうし、技術士として社会貢献するのもいいでしょう。お勤めされている会社で、ご自身の合格体験談を後輩の皆さんにお話しされてもいいと思います。

何かこれまでにやったことがないことを、1つだけで構いませんので行動してみませんか?きっと、「技術士としての新たな自分」が見えてくると思いますよ。せっかく「技術士」になれたのですから、「技術士」を有効活用してくださいね!

そして、今年度は残念な結果になってしまった方は、諦めないで令和4年度の試験に挑戦しましょう。

今年度、一生懸命に試験勉強した内容は、必ずご自身の中に根付いています。試験問題との相性(ご自身の業務との親和性が高いかどうか)というものもありますので、次は解答しやすい試験問題が出るかも!とポジティブに考えていきましょう。

令和4年度の受験申込書は4月に提出です。時間は限られていますが気持ちを切り替えて、令和4年度合格に目標を定めて行動していきましょう。

技術士第二次試験の合格の秘訣は、やっぱり「諦めないこと」です。諦めてしまったら、そこから前に進めなくなります。仕事で試験勉強がはかどらない時期もあるかもしれませんが、時間ができたら「絶対に合格する!」という強い気持ちで諦めないで試験勉強に取り組むことが大切かなと思います。

試験勉強は1人で進めるものですので、どうしてもモチベーションが下がってしまうこともあると思います。そんなときは、SNSで受験仲間を作って、お互いの頑張っている姿から刺激を受けたり与えたりするのもいいと思いますよ。

自分なりに工夫して、令和4年度の試験にチャレンジしてくださいね!


令和4年度の試験対策講座の情報を更新しました。

試験対策講座のページ

実務経歴証明書の作成講座・筆記試験対策講座のお申込み

Twitterでは、技術士試験に関連する様々な情報をツイートしています。良かったらフォローをお願いします。